私のレシート管理グッズ|レシート管理をちょっと工夫するだけで、効率が上がるよ。


個人事業主、6年目。

試行錯誤の末、レシート管理方法もだいぶ良い方法に落ち着いてきました。今の私の

  • レシート管理方法と
  • 使っている道具

を記録しますね。

詳細は【5/2のInstagramライブ配信】でもお話ししています。

映像で見にくかった文具の参考にしてください☆


レシートをお財布から出すときのポイント

カテゴリ―毎に分けて袋にいれる。

私が分けているのは

  • 光熱費
  • 全体
  • パソコン
  • パステル
  • 予備
  • その他
  • 団体(助成金ごと)


A5のクリアポケットをペーパーファスナーで綴って、インデックスを貼って見出しを付けています(セロテープで止めないと、すぐに剥がれます)。


今まではこれを、1年に1回(確定申告時)にExcelに入力、紙に貼る作業をしていました。

財布から出すときに分けているので、入力時に

  • 考えたり
  • 思い出したり

する必要がなく、スムーズに作業を進めることが出来ます。


Instagramのライブ配信でシェアした、私のカテゴリ分けの一例



袋はA5、印刷はA4


この、

キングジム 収納スタンド ツールスタンド デスク KSP001D ベージュ

が私の経理ボックス。

大と小があって、「大」はiPadや充電の線など、主に子どもたちが使うアイテムの整理に使っています。


経理ボックスに入っているもの

  • レシートを入れる袋
  • 電卓
  • メモ帳
  • ハンコ(済・写)
  • のり
  • インデックス

など一式

裏には



  • 印刷したクレジットカードの明細
  • 講師依頼書などの書類
  • ペーパーファスナー

明細、書類はクリアファイルにインデックスを貼って管理しています。

最終的に個別フォルダにまとめるので、基本的に印刷サイズはA4。【5/6のInstagramライブでお話しする予定】

通帳の印刷のみ、A5です。(月ごとに印刷しているので、さすがにA4だと無駄な余白が多いので…)


使っている文具

ペーパーファスナーは
  • 書類とじ(百円ショップ)
  • カラーファスナー(リヒトラブ50本900円)

などの名前で売られています。


それぞれの経費を把握することは、来年へのヒント

事業の見直しや計画を立てるには「売上額」ではなく「利益額」が大切です。

  • 事業ごと
  • プロジェクトごと
  • カテゴリごと
  • 作業ごと

など、自分で目安を作って管理しておくと、来年

  • 何に力いれるのか
  • 何をやめるのか

の判断にとっても役立ちます。

逆に、分からないと、何も判断できず、闇雲に1年を過ごすことになります。


せっかくの1年を無駄にしないように、来年の自分にヒントを残せる管理をしていきましょう★


出来ない方法はやめる

これが、私のモットーです。

毎日、毎週レシート管理…小まめにやった方が確かに作業が少なくて済むけど、レシートが無いときもあるし、習慣にできないことはやらないのが簡単。

独学でやっているので、週に一回、分からない経理を思い出すのも苦痛…年に1回、まとめて思い出して、まとめてやった方が、楽でした。

ただ、それは私はパソコンが得意なので、できたこと。

まとめてやると、「数字が合わない」に苦しむのも確か。

今年で大きな助成金の経理が終わったので、これからは月1回で整理して、皆さんにそのコツをお伝えしていきたいと思っています。


▼私のInstagram(平日8:30はライブ配信)

@m_takemu


稼ぐ部も第2期募集中

Instagramのライブ配信でチラッとお話した稼ぐ部の詳細はこちらです。





コメント