息子、保育園 最後の公式けん玉検定、しかも【初段】に挑戦

 

年長の息子が、けん玉検定【初段】に挑戦します。彼が不機嫌になるので、こちらの「×」にも力が入ります(笑)


けん玉認定の級と段位

けん玉の認定は

(級)

  • 10級~1級


(段)

  • 準初段
  • 初段
  • 弐段~十段

となっています。

息子の保育園では、今年度4人もの園児が1級に合格!準初段に合格し、初段に挑戦する園児が2人。そのうちの1人が息子です。

この合格は園でも画期的なことで、子どもが遊びに夢中になることがいかに、素晴らしいかを語っています。

園で歴代初となる初段合格に向けて、自宅でも練習をはじめました。


初段の技は

  • 世界一周(4)
  • 灯台(4)
  • けん先すべり(3)
  • 地球まわし(3)
  • さか落とし(2)
  • うらふりけん(2)
  • 宇宙一周(1)
  • うぐいす(1)
  • つるしとめけん(1)
  • はねけん(1)
  • もしかめ200回(現在息子の公式記録は900回くらい)

※10回中、カッコ内の回数を成功すれば合格です。失敗した時点で終了。もしかめは公式認定会での記録があればOK。


今朝は起きてすぐにやるか!となったのが失敗。力も入らず、思うように出来ません。

普段、家で練習をしないので(いつもは披露するだけ)、やり込み過ぎて太ももが痛くなったり(;'∀')、「×」が続いてイライラするので、こちらも一緒にイライラします。


保育園最後の認定会

園では何度も合格ラインに達しているらしく、決まった日に園長先生の前で実施して合格が確定します。

今週末の予定で、きっと最後のチャンスでしょう。

もっと早く挑戦してれば…と思っても、それは違うんです。ここまでの時間でできるようになったんです。


去年は、コロナで大会も中止。一時モチベーションも下がり、在園中は間に合わないかな。無理に練習させるのはやめよう。と内心、区切りをつけていたので、ここにきてスイッチが入ったのは意外な展開。


親が躍起になって、息子がけん玉嫌いになるのが一番危険なんです。

練習をうまく応援しつつ、合格を祈りたいと思います!



※2021/3/26:無事に初段、合格しました※

コメント

人気の投稿