ストレングスファインダー
ストレングスファインダーとは、177の問いに答えることで、自分の変態的に得意な資質を知ることができる「才能診断ツール」です。
資質を「強み」として発動できている?
ストレングスファインダー、やったことありますか?私は過去に2回、やりました。
最初は、どちらもしっくりこないもので、その理由は
- 強みを自覚していない
- 日本語の解釈が違う
この2つのことが言えると思います。
変態的にできる=意識しなくても出来る=勝手に出来る=やり過ぎちゃってるかも=強みではなく弱みづかいになってるかも
PICフォーラムで学びました
私はサイボーズPICスクールで学び合いを続けています。
昨日のテーマがストレングスファインダー。
変態的に出来ることを「強み」として発動させるためのコツを、昨日PICスクールフォーラムで学びました。
ストレングスファインダーは米国ギャラップ社で開発されたものなので、日本語のフレーズをそのままの印象で解釈すると、ちょっと違うんですよね。
昨日のフォーラムで分かりやすかったのが「ポジティブ」
ポジティブは日本人は「前向き」とか「楽観的」みたいな意味で使うことが多いと思うんだけど、ストレングスファインダーにおいては全然違った―。
久々にリアルタイムでのフォーラム参加、楽しかった♡
診断は本とWebでできます
診断は本を購入してシリアルコードでやる方法とWebサイトから直接受けることもできます。
私は前者で2回やりました。
- 1回目はフリーランス3年目、一匹狼的にステップアップしているタイミング
- 2回目は、団体活動が増えてきたタイミング
意を決して実施した2回目、失った強みが寂しすぎて、2回目はフルバージョンでやりました。
昨日のフォーラムを受けて、2回目の強みもスッと受け入れることが出来、主催の恵美子さんのエピソードから、1回目の結果も、大切にしようと思うことが出来ました。(きっと1回目も失ったのとは、ちょっと違うんだと受け止めた。)
ぜひ、みんなもやってみて。
アプリもあって、結果を共有できます。
一緒に共有しましょー♪
講師の 石田梓 さん
主催の 永岡恵美子 さん
ありがとうございました!
ストレングスファインダーって何かな?って気になった方、来週火曜日【8/2(火)21時-22時】にPICインスタliveに講師のあずさんが登場!「ストレングスファインダー」についてお話ししてくれます。
▼通知は主催の恵美子さんのインスタアカウントをフォローして待っててね♪
━━━━━━━━━━━インスタLive
https://www.instagram.com/emiko_nagaoka/
━━━━━━━━━━━
コメント
コメントを投稿